Oshio's diary 2

さもありなん。2

【統計ソフト「R」】の出だしのサンプルデータ(.RData)ファイルの文字化けが解決できためも

bluebacks.kodansha.co.jp↑の本を買ってみた。特設サイトのサンプルデータ(.RData)をRコマンダーで読み込むと、マルチバイトエラーがでて、初心者につらかったが、なんとかできたので嬉しいめも。 (まとめ)助けてもらったサイト「MacでRStudioを使うとき…

社内副業制度の補強、フォーメーション、体系・体制、意義

2022/01/07 と頑張って↓書いたが、ここに自分でもやってた形の、明快な正解の形が、大変わかりやすく、端的で、相対的に示されていた。感銘した。 『もうそろそろ大人になりましょう。これまで「残業代は払いたくない」「年功昇給はしたくない」「終身雇用は…

営業の数字の決め方、組織の規模、トップダウンの視点といえば聞こえがいいか

年末に入り、受注はおなか一杯だから、来年度に回す。という会話がまわった。 同じような、大口を小口に分けるとか小細工はもうないが、営業受注金額Sという絶対的な命題によって、ビジネスドライブの調節弁にする、というのは抽象的にはわかるが、結局これ…

NHKのザ・ヒューマンの将棋の羽生さんの話はやっぱりほんと頭いい、着眼点にあふれてる。

NHK+で見直して、書き直したけど、勢いでめも。 (2021/12/22 なかった、NHKオンデマンドで110円で見直してみた。URL) AI研究によって、より正確な筋道をみんなおなじようにさせるようになったけど、それではゴールにいかない。水泳のバサロとおなじと思う…

Linuxのkernelのソースコードと、日本の法律の六法全書の文字数の比較はおもしろいのでは?

2022/01/12 追記。 ↓の感想。うそ、逆じゃないか。 逆に六法全書が洗練していて、Linux kernelは肥大化されてた、と読むべき時点のようだ。ふむふむ。 『 Linuxのソースコードは2020年に2780万行に達した。それ以降もその規模は増大する一方だ。Linuxは、30…

妹尾 堅一郎さんの話おもしろい。【H2Hセミナー】サーキュラーエコノミー時代の技術戦略

日記 Diary 2021/11/30 妹尾 堅一郎さんの話おもしろい。 本でも読んでみるか?!(最近のは本なさそう、なにか講演の資料がないか~) 聞き終わった。終始全部の話、大変おもしろい。 すごい人だ。示唆にとむ練られた言葉たくさんあったなぁすごい ・SWOT(…

京都大学のpython講義資料で、Tkinter/Ttkやらねば。

・2021/11/16めも 同じく日経ソフトウェア2021年11月号には、python PyQt/PySide編がのっており、さらに付録で、「Excel×Python データ処理 自由自在」もあるのでここらへんのモジュールを一通り入れておきたいよね。と ようやくTkinterに手を出す心構えがで…

最近の収穫:C#とメモリ管理の設計思想

プログラミングは、興味はあるけど、いつまでもペーパードライバー 今回日経ソフトウェア11月号の、特集2「Visual StudioとC#で構成要素を考えながら作るシューティングゲーム」を、C#はじめてタイピングとして、やってみた。 まだ途中だけど、めちゃよか…

本:『恐れのない組織』読みながらめも

読んだ、ここに移してみた。 2021/11/05 (名前を伏せて、読んだ背景は割愛して、書き散らし。最後はさすが著名なだけあって、よかったという感想。おわり) ------------------ 『恐れのない組織』めも 2021/10/12 ~ p11 標準化が昔、発想と創意が現代の成…